星の伝書鳩
これからは外ではなく、私のなかに星をみつけるでしょう
ホーム
スタンス
ワーク
スケジュール
星レター
お申し込み
お問い合わせ
プロフィール
リンク
星レター
星にまつわる出来事やイベントの告知・お知らせなどを書き留めます
←
2023 - 1
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
西洋占星術レッスン
|
インナーチャイルドカードレッスン
|
星回り
|
エトセトラ
|
月というサンキャッチャー
2013/ 5/25(土) 07:52
みなさんこんにちは。ホイリーです。
お元気でしょうか。お元気じゃなくても問題ありませんが。そういう時期は私も含め誰にでも順番にあるので気負わずいきましょう。見守る時間・見守られる時間、このくりかえしでわたしたちは生きているのではないかなーと最近思います。
さて、今日はお昼すぎに射手座で満月が起こりますね。昨日の晩もずいぶんと明るく大きな月がのぼってまいりました。まるで陽射しのように寝室に月明かりが差し込んでいたので、昨日はサンキャッチャーを持ってベランダへ出てみました。
もしかして虹が出るかなとちょっと期待してしまうほど明るかったのですが、さすがに虹が出ることはありませんでした。でも、ガラス越しに眺める月はとても穏やかできれいでした。
考えてみると月は地球を照らす大きなサンキャッチャーですね。太陽系の惑星は大なり小なりあれど太陽の光を反射しながら浮かぶ、吊り下げモビールのようなものかもしれません。
光という送り手と、反射する受け手があって初めて成立するサンキャッチャーは、なんだか1人ではなし得ないことをしているようで興味深いです。来月には木星が蟹座に入り、空では水(感情、共感)の星座で大三角がつくられはじめます。
私も近ごろは、人とあつまって何かを共有できたらいいなーとぼんやり考えはじめています。というわけで7月の蟹座新月あたりから、吉祥寺あたりでこじんまりと輪になって新月の星読みとねがいごとを書く場を設けたいなと考えています。
ライフワークのように細くながく続いたらうれしいので、集まりやすい場所にして値段設定も手の届きやすい範囲で考えています。来月にはお知らせできると思いますので、ピピッときたらどうぞお気軽にお越しください。マンションの1室を借りようと思っているので、どうぞともだちの家にあがる感覚で。
というわけで満月なのに新月の話をして相変わらず空気を読んでおりませんが、今日はサンキャッチャーのお話でした。
ではまた。
by ホイリー | 07:52 |
Comments(0)
ツイート
牡牛座新月から受け取るクリスタル
2013/5/9(木) 16:47
みなさまこんにちは、ホイリーです。
いかがお過ごしでしょうか。我が家は今月、新しい家族を迎えてにぎやかになりました。4本足で小さくてモフモフしていてほお袋にエサを貯めることもできる家族です。今のところ丸くなって寝てばかりおりますが、なぜか皆の人気者です。うらやましいですね。
さて、5月10日の新月は日食を伴う新月です。海外ですが場所によっては金環日食を観測できるようです。そしてパワーの強まる新月のせいか、いつもより欠ける月に見られる現象が顕著に現れているような気がします。
私に関していえば排出効果が高まり吹き出物が出来たり、寝つきが悪くなってなかなか眠れなくなったり、お腹が空きにくくなりました。それから少しダウナーな気分にもなりました。一過性のものなのでのんびりと構えておりますが。
あと、排出という点では生理がいつもより早く来ましたね。余談ですがおかげでルナリターンの日に生理が来るというおもしろい現象を今月は楽しんでいます。生まれた日の月の位置に、天をめぐる月が重なり月経再開です。「月を経る」とはよくいったものです。
というわけで今回の新月は、180度対向の蠍座に土星が入っていますので排出効果がいつもより高めかもしれません。土星は余計なものを削ぎ落とす天体なので、お塩を入れたお風呂やリンパの排出を促したマッサージなどはおすすめです。
さて、今回の新月はホロスコープの天頂に位置しており、そこから蜘蛛の糸を垂らすように天底のドラゴンヘッドと繋がっています。今回の新月に決めたことはいつか人の縁を引き寄せ、自分が目指すより良い未来へと繋がり、足場を固めてくれることでしょう。
牡牛座の新月と聞いてイメージするのはクリスタルの原石です。先月まで勢いだけだったものや、まだ形になっていないものが、いま徐々に形(原石)になろうとしています。その原石をこの新月から磨きはじめることは、とても良いタイミングだと思います。
いつか自分の表札や立て看板になるようなことをスタートするチャンスです。私も小さなことですが、ひとつスタートすることを決めました。
みなさまも、見えないけどいま手にしているその原石を、この新月から磨きはじめてみませんか?
by ホイリー | 16:47 |
Comments(0)
ツイート
最新の記事
名前のないWS
オンラインスナック開店
読み会開催につきまして
2020バレンタインWS
2020年ICC読み会
蟹座の半影月食
ダイバーシティ新年会
2019年御礼
タスクマニアWS
今年もありがとうございました
過去の記事
2020年11月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年7月
2018年4月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年9月
2017年8月
2017年6月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2016年12月
2016年11月
2016年9月
2016年7月
2016年5月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年5月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
1
POST
*
EDIT
星の伝書鳩*Copyright(c)2012-2020 huili All rights Reserved.Thank You.
Green
Admin
お元気でしょうか。お元気じゃなくても問題ありませんが。そういう時期は私も含め誰にでも順番にあるので気負わずいきましょう。見守る時間・見守られる時間、このくりかえしでわたしたちは生きているのではないかなーと最近思います。
さて、今日はお昼すぎに射手座で満月が起こりますね。昨日の晩もずいぶんと明るく大きな月がのぼってまいりました。まるで陽射しのように寝室に月明かりが差し込んでいたので、昨日はサンキャッチャーを持ってベランダへ出てみました。
もしかして虹が出るかなとちょっと期待してしまうほど明るかったのですが、さすがに虹が出ることはありませんでした。でも、ガラス越しに眺める月はとても穏やかできれいでした。
考えてみると月は地球を照らす大きなサンキャッチャーですね。太陽系の惑星は大なり小なりあれど太陽の光を反射しながら浮かぶ、吊り下げモビールのようなものかもしれません。
光という送り手と、反射する受け手があって初めて成立するサンキャッチャーは、なんだか1人ではなし得ないことをしているようで興味深いです。来月には木星が蟹座に入り、空では水(感情、共感)の星座で大三角がつくられはじめます。
私も近ごろは、人とあつまって何かを共有できたらいいなーとぼんやり考えはじめています。というわけで7月の蟹座新月あたりから、吉祥寺あたりでこじんまりと輪になって新月の星読みとねがいごとを書く場を設けたいなと考えています。
ライフワークのように細くながく続いたらうれしいので、集まりやすい場所にして値段設定も手の届きやすい範囲で考えています。来月にはお知らせできると思いますので、ピピッときたらどうぞお気軽にお越しください。マンションの1室を借りようと思っているので、どうぞともだちの家にあがる感覚で。
というわけで満月なのに新月の話をして相変わらず空気を読んでおりませんが、今日はサンキャッチャーのお話でした。
ではまた。