ぽっつん
わがままに言いたい放題(u_u*)ごめんなさい
今日のぽっつん
あれこれアルバム
φ(..)メモ
講座参考
Home
今日のぽっつん
←
2019 - 2
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
癒されて
2012/8/30(木) 08:43
少し遅くなったけど誕生日祝いに・・と妹が招待してくれた由紀さおり・安田祥子ファイナルコンサートに行ってきました。
25年もの長い間コンサートを続けられて・・・
私も今度で3回目でした。
実はもう一度・・・チケットだけ手に入れて行けなかったコンサートがあります。12年前母が闘病中、妹がいい席が取れたと3人分のチケットを買ってくれました。
母は童謡が好きでしたからとても楽しみにしていたのです。
病室のカレンダーにはコンサートの日に〇がついていました。・・・けれど・・・行けませんでした。
2年後にその母をしのびながら聴いたコンサートから一度も行くことはなかったのですが、今回ファイナルコンサートということで誘いにのって・・・
素敵なコンサートでした。
楽しくも心にしみいる歌に癒されるひと時でした。
お二人の歌は本当すばらしいものになっていると思いました。年を重ねることの良さかもしれません。
トルコ行進曲を聴きながら終わりのないことを願っていました。
今後は、美しい日本語の歌を伝えたい・・・そんなコンサート活動を形を変えて続けていきたいと締めくくられました。
若い男性シンガー「はもりべ」のお二人も参加され
これからに希望をもたせてもらいました。
何事もなく凡々とした生活の中で
私がすばらしいと思うものはもしかすると便利と豊かさの中で、どんどん捨ててきたもの・・・かもしれません。
日本・・美しい日本、やさしい日本・・・
素敵な歌声に癒されながら・・・
こんなひと時をもらい、この年を祝えて幸せでした。
by 花sumi | 08:43 |
Comments(3)
絶対!
2012/8/21(火) 09:49
この夏はドカ雨の災害で人数不足の復旧申請作業。
暑さの中現場にかり出されている旦那さま。
テレビでお昼寝のわたくしメ・・さすがに気が引けます。
もって・・・ヒヤリが長持ちの便利グッズを買った。首に保冷剤が入り、けっこう長持ちで良いと好評だった。
お盆の間は使わないので、洗ってしまっておいた・・・
今朝出かけに・・・??
ねえ。。。首の保冷グッズ取った?
????
今日でなくても・・一度・・とった?
いや??いつか取ったかな?とバックを探す
靴下ボックスに入れておいたのよ
どこかに持ち出してない?・・・・
ここに入れておいたの 私 絶対!
ちゃ~~~んと覚えている。
あなた取ったでしょう?どこに入れた?
??取ったような気もがするけど??・・・
もう!
絶対。。絶対!!と・・・
ふとハンカチケースをのぞいて・・・あるではないか・・・
あら?そうか・・靴下でなくてハンカチに入れようと途中で変えたんだった!
ふしぎ・・どうしてそこは覚えてないんだろう??
っもう!!
ハンカチ取るたび見たはずの旦那・・だから取ったような気もするんだ~
まあまあ今日は暑さも厳しいとか
見つかってよかった・・
テヘ(σ_σ)絶対っていう言葉・・死語にしないと・・です
絶対忘れないようにと・・・心してしまわないこと。
だって・・・日頃しないこと・・・数日で忘れる・・・のよ
by 花sumi | 09:49 |
Comments(1)
生き返ってきました
2012/8/16(木) 10:28
お盆が終わって・・・今日からまた孫のお留守番通いです。
日頃忙しいパパが一週間お休みの間にキャンプや釣り海遊びとたっぷり遊んでくれて
真っ黒。元気。
一回り大きくなったように生き返ってきました。
何といってもパパは遊びの達人です。
今年の夏はキャンプにも2回行ったようで
すっかり飯盒炊飯の達人になったと上の子は自慢です。
おこげのおいしさも知ったようです。
釣りだって投げがうまくなったな・・と褒められていました。
パパは何でもできるのね。
ぜ~~んぶ、じいじがパパに教えたのよ。
今度はパパがボクに教えてくれたのね・・・
ふ~~んジイジがパパに教えたの?と言ったのよって・・
後でそっとじいじに言った花sumiです。
by 花sumi | 10:28 |
Comments(2)
トマトアイス
2012/ 8/15(水) 06:53
ミニトマトは困るほど収穫できる・・・
これが家の土に合わないのかおいしくな~い
冷凍してソースか煮込みにに使う、生で食べると言ったら知れている。
毎年困るけど・・・勝手に芽を出すので捨てることもできず・・
冷凍しておけば皮はツルンと剝けると聞いてとにかく洗って今年は冷凍している。
完熟、無農薬・・・
ジュースで飲む・・と旦那は言うし・・・・
ツルンと皮をむき・・ミキサーにかけると
なんときめ細やかなアイスクリームに・・・
色がやさしくおいしそうだったので呈してみた・・・
そのままでもいける!
はちみつを入れたりバナナを入れたりすれば良いわね。
我が家はそのまま・・さわやか。
by 花sumi | 06:53 |
Comments(0)
ぽっつん、ボッツン
2012/8/8(水) 13:45
夏休みになって・・・
ママがお仕事なので・・孫たちがお留守番にやってきます。
朝から、宿題、おやつ、ゲーム、文句たらたらのお昼ご飯
いやいや長い間、昼食は手抜きの花sumiですから
今更作りたくはない~( ^-^)σ
それでもこれはばあちゃんの力・・と頑張って作っても
ママのと味が違うのでしょうか・・・不評(u_u*)
冷凍食品を呈してみると・・\(^o^)/オッホッホ~
初めての味だったのでしょうか~???
それは良いにしても
兄弟でああたらこうたら喧嘩をしながらも仲良く?遊んでいます。
でも・・これでいいのかな??
遠い日のことを思い出しながら・・
わが息子たちは家にいたっけ?
私が小さい頃も・・毎日朝から晩まで川遊びしてた・・・
あっちのお兄ちゃんお姉ちゃん、こっちの子も
今ね・・周りにはアパートもあるし、子供はいるのに見かけません。
みんな暑いから?忙しの?遊ばなくていいのかい?
jijibaba相手でどうなります?
いいのかな・・おばあちゃんとこの夏を過ごしていても・・
by 花sumi | 13:45 |
Comments(2)
★φ(..)★
最新の記事
なにか寂しくないか
別大マラソン
金柑きんかん
逃げられそう
ボヘミアン・ラプソディ
元気な年寄り
黙って過ごす
収穫は楽し
生きている
おめでとう2019そして平成31年
過去の記事
2019年2月
2019年1月
2018年8月
2018年7月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年9月
2017年8月
2017年6月
2017年5月
2017年3月
2017年2月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年5月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
Topに戻る
1
POST
*
EDIT
Copyright ©2012 花sumi. All Rights Reserved
Green
Admin
25年もの長い間コンサートを続けられて・・・
私も今度で3回目でした。
実はもう一度・・・チケットだけ手に入れて行けなかったコンサートがあります。12年前母が闘病中、妹がいい席が取れたと3人分のチケットを買ってくれました。
母は童謡が好きでしたからとても楽しみにしていたのです。
病室のカレンダーにはコンサートの日に〇がついていました。・・・けれど・・・行けませんでした。
2年後にその母をしのびながら聴いたコンサートから一度も行くことはなかったのですが、今回ファイナルコンサートということで誘いにのって・・・
素敵なコンサートでした。
楽しくも心にしみいる歌に癒されるひと時でした。
お二人の歌は本当すばらしいものになっていると思いました。年を重ねることの良さかもしれません。
トルコ行進曲を聴きながら終わりのないことを願っていました。
今後は、美しい日本語の歌を伝えたい・・・そんなコンサート活動を形を変えて続けていきたいと締めくくられました。
若い男性シンガー「はもりべ」のお二人も参加され
これからに希望をもたせてもらいました。
何事もなく凡々とした生活の中で
私がすばらしいと思うものはもしかすると便利と豊かさの中で、どんどん捨ててきたもの・・・かもしれません。
日本・・美しい日本、やさしい日本・・・
素敵な歌声に癒されながら・・・
こんなひと時をもらい、この年を祝えて幸せでした。